みなさん、こんにちは
9月からWAVE2店舗予選が始まりましたね。
新たな皇帝の発売もあり、赤紫ローが禁止カードとなりました。
赤紫ローがほぼ1強の時代が終わり環境もガラッと変わりましたね
今回は現時点での大会優勝報告などをもとに、環境デッキはなにか考察してみます。
ワンピースカード 最強・環境デッキ
1位.赤シャンクス
リーダー効果
リーダーシャンクスは相手がアタックしてきたらターンに1回相手のリーダーかキャラ1体のパワーをマイナス1000することができます。
デッキレシピ
立ち回り
序盤は1コストの『ウタ』や『来い・・・!!!おれ達が相手をしてやる!!!』を使い
10コストのシャンクスや2000カウンターなどをサーチしてきます。
中盤はラッキールーやヤソップを出し相手の面にも圧をかけつつヤソップでリーダーパワーを上げてリーダー効果もある為、防御力が高いデッキになっています。
ラッキールーは相手のもともとのパワーが6000以下までのキャラクターをKOできるので中盤で出てきたキャラクターはほとんどとることができ、とても強いキャラクターです。
リーダー効果のマイナス1000があるので手札のカウンター値を切らさずライフもある状態で安定して終盤に持ち込み最後は大型キャラに繋げていくというイメージです。
8コストのレイリーは特に強力で相手が中盤で出してきたキャラクターをほぼ無力化しつつ10コストのシャンクスに繋げることができ、場に8000として残るのでとても優秀です。
そして最後は10コストのキャラを出し相手をパワーで押し切ります。
10コストのシャンクスは除去ができるシャンクスと速攻のシャンクスを採用していますので、相手の出方によって使い分けれるとよりよいでしょう!
2位.青ドフラミンゴ
リーダー効果
リーダー青ドフラミンゴは自身に2ドンつけて7000でアタックする際に1ドンレストにすることによりデッキの1番上をめくることができ、公開したカードがコスト4以下かつ特徴が王下七武海の場合レストで登場させることができます。
デッキレシピ
立ち回り
序盤の立ち回りは1コストのペローナやセンゴク、バギーなどを展開していきデッキのトップをリーダー効果を使用できるように確認して並び替えたり、センゴクを出すことによって中盤のかなめとなる4コストのジンベイを回収していきます。
手札に4コストのジンベイがいる場合はジンベイとセットで出せるウィーブルやモリアなどを回収してきましょう。
中盤~終盤にかけては序盤で並び変えたキャラクターをリーダー効果を使いながら、手札からジンベイなどを展開していき大量に4コストのキャラを面展開していきましょう!
終盤は相手の大型をレッドロックなどで処理しつつ、大量に展開したキャラクターで相手のライフを詰めていきます。相手のライフが0でブロッカーを立たせてきた頃にここぞと言わんばかりのパフュームフェルムがぶっささります。
3位.黒ティーチ
リーダー効果
リーダー黒ティーチは「自分の【登場時】効果は無効になる」代わりに自分の手札1枚を捨てることで、次の相手のターン終了時まで相手の【登場時】効果を無効にすることができます。
デッキレシピ
立ち回り
序盤の立ち回りはサーチのラフィットやおれの時代だやハチノスを使い10コストのティーチやコストKOを見越した手札を整えていきましょう。
中盤は相手のキャラクターのコストを下げつつドクQの起動メインや指銃で相手のキャラクターをKOやリーダー効果,ハチノスを使えばトラッシュも増えやすいのでトラッシュの枚数が増えるのでバージェスのパワーを上げてアタックしていきます。
中盤から相手のデッキ構築を予想してリーダー効果を使用するのかどうかをしっかり考えていきましょう。
終盤は10コストのティーチを出して相手の大型アタックを止めつつリーサルへと移ります。
手札管理と相手のデッキへの理解度がとても重要になるデッキなので初心者には扱いづらいデッキですが使いまわせればどのリーダーに対しても強い効果を発揮するので上級者向けのデッキです。
なかなかクセのあるリーダーですが今の環境では登場ターンに仕事をする効果を持つキャラクターをデッキの中に多く入れていることが多いのでぶっ刺さるリーダーにはぶっ刺さります。
4位.紫ルフィ
リーダー効果
紫ルフィのリーダー効果は、1ターンに1回自分のライフの上から1枚を手札に加えることでドン1枚をアクティブで追加する効果を持っています。
序盤からリーダー効果を使うことにより相手よりコストの大きいキャラクターを出していけるのと紫色のカードはドン加速の効果もあるので、相手より先に大型キャラクターを展開できます。
デッキレシピ
立ち回り
序盤は1コストのローや、4コストのゾロ十郎を出し、後半の展開につながるカードをサーチしていきます。
4コストのゾロ十郎は先攻2ターン目3ドンのターンにリーダー効果を使うことで登場させることができるのでとても強力です。
また中盤は4コストでボンクレーを出すことで更にドン加速をすることもでき
次の7ドンのターンリーダー効果やドン加速をしたことによりルフィ太郎からゾロ十郎で多面展開することができます。
終盤は9コストのルフィで手札を切らさずに速攻でリーサルを狙います。1コストのゴムゴムの巨人が加わったことで相手の攻撃を4000カウンターでガードしつつ、リソースを切らないという動きができるので、攻守共に万能です。
5位.赤紫ルフィ
リーダー効果
赤紫ルフィリーダーは自分の場のドンが0枚か8枚以上ある時ドンデッキから1ドンアクティブで追加することができます。
またライフは3枚ですがリーダーの攻撃力が6000あるのも特徴的です。
デッキレシピ
立ち回り
序盤は1コストのナミのサーチで後半で登場させられる9コストルフィや10コストのニカルフィを持ってきましょう。
中盤は紫のカードでドン加速をさせつつ、5コストのヤソップや7コストのキッドでリーダーパワーを上げたり、ニューゲートや、ベックマンを出して相手のキャラクターを除去していきます。
終盤は9コストのルフィや10コストのニカルフィを展開してリーサルへと向かいます。
リーダーのパワーが高い反面、ライフの枚数が少ないですが、中盤からヤソップや7キッドでさらにリーダーを+1000することができるので、相手目線だとなかなかライフを詰めることができないのが強力です。
コメント